【気候正義と気候賠償】寄付額及び感想
昨年末より1月末まで、皆さんにご協力いただいたブログを通した寄付企画ですが、寄付額をご報告するとともに、皆さんにいただいた感想を共有します。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【感想を書くだけで、被災地に寄付が届きます!】...
【気候正義と気候賠償】寄付額及び感想
気候正義と気候賠償【2】~貧しい国はなぜ貧しいのか~
普段やっていることがSDGsなんだ?~SDGsに関する誤解②~
地球は悲鳴などあげていない ~SDGsに関する誤解①~
【レジ袋有料化】エコバッグを買うなら、✖✖✖✖回使って?
アルミ缶、縦に潰す?横に潰す?
【これからのRの話④】Rたちの優先順位
【18歳意識調査③】声を上げる気にもならないのか
【18歳意識調査②】”みんなで取り組もう!”の問題
【18歳意識調査①】”ストライキ”は”マーチ”になり、グレタは現れない
【4・24気候マーチ】グレタさんについて、正しいこと、間違っていること
【リユースの話⑥】リユース食器も進化する
【リユースの話⑤】リユース食器のメリットは?
【リユースの話④】リユース食器って返ってくるの?
【リユースの話③】リユース食器ってどんな食器?
【リユースの話②】広がるイベントでのリユース食器使用
【リユースの話①】地域をつなぐリユース
【これからのRの話③】トラックのタイヤさえモノ→サービスへ
【これからのRの話②】循環型ヘッドフォンの時代