top of page
検索
銀座環境会議
2024年5月12日読了時間: 2分
2030SDGsゲーム/セミナー(第56回:松戸市環境未来会議2024第1回)
5月12日、キテミテマツド9階のアートスポットまつどにて、松戸市環境未来会議2024第1回の講義として2030SDGsゲーム/セミナーを実施、会議参加市民42名が参加し、代表理事の平野がファシリテーターを務めました。 松戸市環境未来会議2024のメンバーは無作為抽出で参加を...
閲覧数:39回0件のコメント
銀座環境会議
2024年5月9日読了時間: 1分
2030SDGsゲーム/セミナー(第55回:明治学院大学)
5月9日、明治学院大学 の 「世界の環境を考える」という科目で昨年に引き続き2030SDGsゲーム/セミナーを実施、法学部の3年生、4年生64名が参加し、代表理事の平野がファシリテーターを務めました。 大学の講義は90分ということで、ゲーム後の振り返りや座学も重要なSDGs...
閲覧数:19回0件のコメント
銀座環境会議
2024年2月26日読了時間: 2分
2030SDGsゲーム/セミナー(第54回:社会福祉法人永春会)
2月27日、笑顔のおうちクリニック松戸にて、社会福祉法人永春会の管理職向け研修として2030SDGsゲームを使用したセミナーを実施、代表理事の平野がファシリテーターを務めました。同法人の法人全事業所の管理者及び部長職の方11名が参加しました。...
閲覧数:3回0件のコメント
銀座環境会議
2024年2月13日読了時間: 1分
2030SDGsゲーム(第53回:成田市中央公民館)
2月14日、成田市中央公民館にて2030SDGsゲームを実施、代表理事の平野がファシリテーターを務めました。同館の主催講座「SDGs基礎講座」として行われ、8名が参加しました。成田市民の方だけでなく、近隣市で環境活動を行うNPO関係者にもご参加いただきました。...
閲覧数:7回0件のコメント
銀座環境会議
2024年2月11日読了時間: 1分
2030SDGsゲーム(第52回:SDGs×昆虫食)
2月11日、新松戸のCoworking Space Flatにて2030SDGsゲームを実施、10名が参加し、代表理事の平野がファシリテーターを務めました。21年、22年に続いて昆虫料理研究家の 内山昭一さん をお迎えして、昆虫食トークと昆虫料理の夕べとの2部構成の盛りだく...
閲覧数:80回0件のコメント
銀座環境会議
2024年2月8日読了時間: 1分
2030SDGsゲーム(第51回:栗ケ沢小学校家庭学級)
2月8日、松戸市立栗ヶ沢小学校の家庭学級オープン講座として2030SDGsゲームを実施、代表理事の平野がファシリテーターを務めました。同校の保護者11名が参加しました。 小学校家庭学級は、小学生の保護者どうしが家庭教育のあり方について、学校と連携しながら学年の枠を超えて話し...
閲覧数:5回0件のコメント
銀座環境会議
2024年2月4日読了時間: 1分
2030SDGsゲーム(第50回:ESD地域リーダー研修会)
2月4日、南房総市大房岬自然の家にて、ESD地域リーダー研修会として2030SDGsゲームを実施、代表理事の平野がファシリテーターを務めました。環境NPO等の関係者10名が参加しました。 これは、NPO法人環境パートナーシップちばが、地球環境基金の助成を受けて展開する「SD...
閲覧数:9回0件のコメント
銀座環境会議
2024年1月15日読了時間: 2分
【2月11日16時@Coworking Space Flat 】SDGs×昆虫食
21年に初開催、22年には2回開催し、大反響を巻き起こしてきた「SDGs×昆虫食」。今回は新松戸のCoworking Space Flatで、3回目の開催です。約3年で4回目の実施。松戸は昆虫食の聖地のひとつとなっていくでしょう。...
閲覧数:404回0件のコメント
銀座環境会議
2023年12月13日読了時間: 2分
※延期※【1月14日16時@Coworking Space Flat 】SDGs×昆虫食
※下記イベントは2月11日に延期となりました。 21年に初開催、22年には2回開催し、大反響を巻き起こしてきた「SDGs×昆虫食」。今回は新松戸のCoworking Space Flatで、3回目の開催です。前回はクリスマスディナーとして行いましたが、今回は”新春昆虫食まつ...
閲覧数:134回0件のコメント
銀座環境会議
2023年10月6日読了時間: 1分
2030SDGsゲーム(第49回:NACS 東日本支部)
10月7日、港区人権ライブラリセンターにて、NACS 東日本支部エシカル&環境研究会・千葉分科会の共催で2030SDGsゲームを実施、代表理事の平野がファシリテーターを務めました。同研究会、及び同分科会のメンバー20名が参加しました。...
閲覧数:1回0件のコメント
銀座環境会議
2023年9月27日読了時間: 1分
2030SDGsゲーム(第48回:国際基督教大学)
9月27日、国際基督教大学にて、2030SDGsゲームを実施、代表理事の平野がファシリテーターを務めました。教養学部アーツ・サイエンス学科の35名が参加しました。同大学は、英語で開講の授業も多く、こちらもInternational Perspectives on...
閲覧数:35回0件のコメント
銀座環境会議
2023年8月3日読了時間: 1分
2030SDGsゲーム(第46回:柏市老人福祉施設連絡協議会)
8月4日、ハート柏迎賓館にて2030SDGsゲームを実施、柏市老人福祉施設連絡協議会所属の福祉関係者28名が参加し、代表理事の平野がファシリテーターを務めました。同協議会は、老人福祉事業の発展向上に資する為、関係機関との連絡調整を図るとともに、会員相互の必要な事項を協議、研...
閲覧数:0回0件のコメント
銀座環境会議
2023年7月28日読了時間: 1分
2030SDGsゲーム(第45回:リネットちば勉強会)
7月29日、船橋市浜町公民館にて2030SDGsゲームを実施、千葉県で再生可能エネルギーを推進する団体、個人のネットワークであるリネットちばの勉強会として行われ、市民活動関係者6名が参加し、代表理事の平野がファシリテーターを務めました。...
閲覧数:2回0件のコメント
銀座環境会議
2023年7月5日読了時間: 1分
2030SDGsゲーム(第44回:明治学院大学)
7月6日、明治学院大学の「世界の環境を考える」という科目で2030SDGsゲームを実施、法学部の3年生、4年生64名が参加し、代表理事の平野がファシリテーターを務めました。 大学の講義は90分ということで、ゲーム後の振り返りや座学も重要なSDGsゲーム/セミナーとしては制約...
閲覧数:3回0件のコメント
銀座環境会議
2023年6月3日読了時間: 1分
2030SDGsゲーム(第43回:高校生がつくるミライノ食卓)
6月4日、松戸市の銀座環境会議事務所にて2030SDGsゲームを実施、高校生がつくるミライノ食卓に参加する高校生など7名が参加し、代表理事の平野がファシリテーターを務めました。 高校生による、食を通じた環境負荷低減を考えるプロジェクトの第1回集まりを兼ねており、SDGsを学...
閲覧数:1回0件のコメント
銀座環境会議
2023年5月13日読了時間: 1分
2030SDGsゲーム(第42回:外国人の子どものための勉強会)
5月14日、松戸市男女共同参画センターゆうまつどにて2030SDGsゲームを実施、NPO法人外国人の子どものための勉強会のスタッフ19名が参加し、代表理事の平野がファシリテーターを務めました。 NPO法人外国人の子どものための勉強会は、千葉県松戸市において、外国からやってき...
閲覧数:15回0件のコメント
銀座環境会議
2023年4月13日読了時間: 2分
2030SDGsゲーム(第41回:きょうされん)
4月14日、昭島市の社会福祉法人きょうされんにて2030SDGsゲームを実施、同会の職員28名が参加し、代表理事の平野がファシリテーターを務めました。 社会福祉法人きょうさんれんは、障害のある人もない人もお互いを尊重し、認めあい、共に生きていく社会の実現をめざして、リサイク...
閲覧数:11回0件のコメント
銀座環境会議
2023年3月29日読了時間: 1分
2030SDGsゲーム(第40回:中学生)
3月30日、新松戸リバイバルチャーチにて2030SDGsゲームを実施、中高生9名が参加し、代表理事の平野がファシリテーターを務めました。 同教会で実施されている学習支援教室の中学生7名、及びスタッフの大学生2名に向けての実施となりました。...
閲覧数:9回0件のコメント
銀座環境会議
2023年3月24日読了時間: 1分
2030SDGsゲーム(第39回:SDGsキャラバン)
3月24日、松戸市の岩瀬自治会館集会所にて、2030SDGsゲームを実施、9名が参加し、代表理事の平野がファシリテーターを務めました。 銀座環境会議が拠点を置く松戸市は、SDGs未来都市自治体モデル事業に選ばれています。Z世代の力を活用することがテーマになっており、千葉大学...
閲覧数:2回0件のコメント
銀座環境会議
2023年2月17日読了時間: 1分
2030SDGsゲーム(第38回:株式会社ナガヨ)
2月18日、台東区の入谷公民館にて2030SDGsゲームを実施、台東区の株式会社ナガヨのみなさん20名が参加し、代表理事の平野がファシリテーターを務めました。 銀座環境会議は、同社のSDGs目標策定及び実践の伴走をしてきています。2月18日は同社の全社会議であり、チームで策...
閲覧数:14回0件のコメント
bottom of page