7月21日14:30より、松戸市役所議会棟第2会議室にて、松戸市脱炭素有識者会議の第1回会議が行われ、代表理事の平野が参加しました。
気候市民会議という言葉を聞いたことがあるでしょうか。日本では、2020年の札幌市を皮切りに少しずつ各地の自治体に広がりを見せています。行政主体だったり、NPO主体だったり、地域によって手法に違いはありますが、おおむね「無作為抽出(くじ引き)で選ばれた市民が、専門家等からの情報提供を踏まえて話し合い、気候変動対策をまとめて提言する」ものと考えてよいかと思います。
今般、松戸市もこの気候市民会議を行うこととなりました(松戸市では「脱炭素市民会議」という呼び方をします)。そして、松戸市の場合はこの脱炭素市民会議(以下、市民会議)に先立って、脱炭素有識者会議(以下、有識者会議)が開催されます。
松戸市脱炭素市民会議を開催します(松戸市ウェブサイト)
市が脱炭素に向けた市の今後の政策の方向性を提示し(①)、有識者会議が①に意見を提示し(②)、市民会議は、②に対して市民の立場から意見を提示し(③)、同時にそれとはまた別枠で、自由に脱炭素のための取組みについて話し合います。
有識者会議は、東京都立大学の奥先生を会長として以下の8名からなります。第1回会議では、それぞれ自己紹介ののち、以下の議事を進めました。
(1)松戸市の地球温暖化対策について
(2)近年の地球温暖化対策の社会動向等について
(3)事業者へのヒアリング及びアンケートについて
初回ということで、市環境部からの概要や状況についての説明が占める部分も大きかったですが、各委員からは様々な意見交換もありました。いずれ議事録が松戸市のウェブサイトの上記該当ページにアップされる予定です。
次回第2回は8月14日が予定されています。
Comments