ロゴ2線あり.jpg
sdg_icon_wheel_2_page-0001.jpg

​銀座環境会議は持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています。

sdg_logo_page-0001箱.jpg
  • ホーム

  • 活動紹介

    • 松戸そらぴかプロジェクト
  • 団体概要

  • ブログ

  • 続きを読む

    Use tab to navigate through the menu items.
    • 全ての記事
    • 活動:松戸そらぴかプロジェクト
    • 活動:2030SDGsゲーム
    • 活動:Refill 松戸
    • 活動:松戸みんなのみどりプロジェクト
    • 活動:講師派遣
    • 活動:再生可能エネルギー
    • 活動:海ごみ
    • 活動:ごみゼロ
    • 活動:イベント
    • 活動:ネットワーキング
    • 組織関連
    • コラム
    • 書籍等紹介
    • ニュース
    • 日常の中の環境活動
    • 用語解説
    • 活動:ボランティア受け入れ
    検索
    【大盛況・大成功】パネル設置体験会を実施しました
    銀座環境会議
    • 5月17日
    • 2 分

    【大盛況・大成功】パネル設置体験会を実施しました

    5月15日14時より、柏市増尾の障がい者生活支援施設ザザビー・ドゥの屋上にて、「柏そらぴか発電所第1号」のパネル設置体験会を行いました。 このところあまり天気の良くない日が多かったですが、当日はみなの願いが天に届き、晴天ではないもののなんとか雨は降らず、10名の子ども、10...
    閲覧数:112回0件のコメント
    【パネル設置体験会目前】ザザビー・ドゥを下見してきました
    銀座環境会議
    • 5月11日
    • 2 分

    【パネル設置体験会目前】ザザビー・ドゥを下見してきました

    5月11日、前日引き渡しとなった社会福祉法人彩会さんの新施設、”ザザビー・ドゥ”を訪問しました。柏初の市民発電所「柏そらぴか発電所第1号」を設置させていただく建物です。5月15日に実施のパネル設置体験会の下見をしてきました。...
    閲覧数:186回0件のコメント
    2030SDGsゲーム(第27回)
    銀座環境会議
    • 5月9日
    • 2 分

    2030SDGsゲーム(第27回)

    5月5日、柏市の東葛飾高校にて2030SDGsゲームを実施、同校生徒のみなさん24名、校長先生、PTAの方3名の計28名が参加し、代表理事の平野がファシリテーターを務めました。 千葉県に3校のみ存在する中高一貫の公立校である同校は、東葛地区最難関、千葉県内でも屈指の難関校で...
    閲覧数:31回0件のコメント
    【メディア掲載】柏市民新聞に掲載されました
    銀座環境会議
    • 4月28日
    • 1 分

    【メディア掲載】柏市民新聞に掲載されました

    4月22日発行の柏市民新聞に、柏そらぴか発電所第1号について掲載していただきました。柏市民新聞は、毎月第2金曜と第4金曜に発行されている柏市の地元紙で、1万部発行されています。人口40万人を超える柏市とはいえ、自治体単位の新聞は全国でも珍しいそうです。...
    閲覧数:51回0件のコメント
    【松戸そらぴかプロジェクト第2弾】柏そらぴか発電所第1号に向けてクラウドファインディングを開始しました!
    銀座環境会議
    • 4月21日
    • 2 分

    【松戸そらぴかプロジェクト第2弾】柏そらぴか発電所第1号に向けてクラウドファインディングを開始しました!

    4月21日、地域で市民参加による再エネ導入を推進する「松戸そらぴかプロジェクト」の第2弾として、柏市増尾に「柏そらぴか発電所第1号」を設置すべくクラウドファンディング(目標金額100万円)を開始しました。 多くのみなさんのご協力を得て昨年設置されたプロジェクト第1弾の「松戸...
    閲覧数:116回0件のコメント
    2030SDGsゲーム(第26回)
    銀座環境会議
    • 4月11日
    • 1 分

    2030SDGsゲーム(第26回)

    4月8日、台東区のの台東区生涯学習センターにて2030SDGsゲームを実施、台東区の株式会社ナガヨのみなさん8名が参加し、代表理事の平野がファシリテーターを務めました。 今回は、目標策定を含む同社のSDGsへの取組みに今後伴走支援していく、その最初のパートとして行われ、若手...
    閲覧数:36回0件のコメント
    いちかわ電力コミュニティ発電所見学
    銀座環境会議
    • 4月1日
    • 2 分

    いちかわ電力コミュニティ発電所見学

    3月27日、松戸市のお隣市川市で再生可能エネルギーを推進する市民団体、NPO法人いちかわ電力コミュニティさんの発電所見学会に代表理事の平野が参加しました。 いちかわ電力コミュニティは、市民によるエネルギービジネスの実現を目指す、千葉県市川市発の団体です。2014年に行われた...
    閲覧数:43回0件のコメント
    「ちばSDGsパートナー」に登録されました
    銀座環境会議
    • 3月29日
    • 2 分

    「ちばSDGsパートナー」に登録されました

    3月23日付で「ちばSDGsパートナー」に登録されました。 以下、県の発表です。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 県では、SDGsの推進に向け、企業等による自発的な取組を後押ししていくため、昨年11月に「ちばSDGsパート...
    閲覧数:46回0件のコメント
    【メディア掲載】千葉日報に受賞記事が掲載されました
    銀座環境会議
    • 3月22日
    • 1 分

    【メディア掲載】千葉日報に受賞記事が掲載されました

    3月24日付け千葉日報9面に、千葉日報地域きずな賞の受賞団体決定記事として、「再エネ、SDGs普及を」という見出しで記事を掲載していただきました。同賞には、まちづくり、福祉、伝統文化、教育と4つの部門があり、他の3つの団体とともに受賞致しました。時節柄勢揃いしての贈賞式はあ...
    閲覧数:146回0件のコメント
    松戸みんなのみどりプロジェクト、お手入れ!
    銀座環境会議
    • 3月19日
    • 2 分

    松戸みんなのみどりプロジェクト、お手入れ!

    3月22日、未就学児1名、小学生1名、中学生2名、高校生2名の計6名の子どもたちと、代表理事の平野、理事の加藤と参加した子どもの保護者、総勢9名で、4月にブルーベリー4本とレモン2本を植樹し、8月に草刈りをした山武市のとある場所にお手入れに行ってきました。...
    閲覧数:55回0件のコメント
    【松戸そらぴか発電所】みんな電力に売電開始
    銀座環境会議
    • 3月1日
    • 1 分

    【松戸そらぴか発電所】みんな電力に売電開始

    3月2日より、松戸市民発電所第1号が発電した電力のうち、発電所が設置された新松戸リバイバルチャーチが使い切らない余剰部分を、新電力の大手であるみんな電力(社名は株式会社UPDATER)に売電開始しました。これを機に、愛称を「松戸そらぴか発電所第1号」としています。...
    閲覧数:40回0件のコメント
    【メディア掲載】広報まつど市民活動特集に掲載されました
    銀座環境会議
    • 3月1日
    • 2 分

    【メディア掲載】広報まつど市民活動特集に掲載されました

    本日、3月1日付の松戸市の広報紙、「広報まつど」の市民活動特集に銀座環境会議を取り上げていただきました。 松戸市内でSDGsを推進する団体として、団体の活動紹介に加え、ともに取り上げられた「まつどフードバンク」の南澤さん、「まつど地域活躍塾つながりの会」の佐藤さんと座談会も...
    閲覧数:72回0件のコメント
    【ご報告】千葉日報地域きずな賞を受賞します
    銀座環境会議
    • 2月25日
    • 1 分

    【ご報告】千葉日報地域きずな賞を受賞します

    本ブログでもお伝えの通り、6月8日付け千葉日報4面に「市民支援金で太陽光発電」という見出しで松戸そらぴかプロジェクトによる松戸市民発電所第1号について取り上げていただきました。 このたび、千葉日報社の顕彰制度「千葉日報きずな賞」をいただけることになりました。教育、伝統文化、...
    閲覧数:98回0件のコメント
    東京外語大で環境問題について講義しました
    銀座環境会議
    • 2月8日
    • 1 分

    東京外語大で環境問題について講義しました

    1月下旬から2月上旬にかけて行われた東京外国語大学の冬季集中講義「世界教養プログラム:市民社会と協働2」で代表理事平野が講師を務め、20数名の日米の学部生が参加しました。 米国の学生の参加もあり講義は全てオンライン、まず講義動画を作成し、学生はそれぞれに講義動画を視聴してコ...
    閲覧数:34回0件のコメント
    【謹賀新年】松戸市民発電所第1号21年度発電・売電状況
    銀座環境会議
    • 1月11日
    • 1 分

    【謹賀新年】松戸市民発電所第1号21年度発電・売電状況

    皆さんのご支援、ご参加を得て新松戸リバイバルチャーチの屋上で昨年5月より発電している松戸市民発電所第1号ですが、順調に発電し、CO2を削減しています。新年のご挨拶を機に、発電・売電状況をご報告します。 【2021年5月~12月】...
    閲覧数:76回0件のコメント
    2030SDGsゲーム(第25回:×昆虫食)
    銀座環境会議
    • 2021年12月29日
    • 2 分

    2030SDGsゲーム(第25回:×昆虫食)

    12月19日、新松戸のCoworking Space Flatにて2030SDGsゲームを実施、10名が参加し、代表理事の平野がファシリテーターを務めました。また、今回は昆虫料理研究家の内山昭一さんをお迎えして、昆虫食トークと昆虫料理の夕べとの2部構成でのべ4時間ほどの盛り...
    閲覧数:54回0件のコメント
    第9回ビーチクリーンアップ
    銀座環境会議
    • 2021年12月5日
    • 2 分

    第9回ビーチクリーンアップ

    12月5日、幕張の浜で第9回ビーチクリーンアップを実施しました。今回参加してくれたのは、11月29日のSDGsセミナーに参加された消費生活アドバイザーのみなさん4名と、うちおひとりのお子さん、そして代表理事平野の総勢6名でした。...
    閲覧数:31回0件のコメント
    2030SDGsゲーム(第24回)
    銀座環境会議
    • 2021年11月29日
    • 2 分

    2030SDGsゲーム(第24回)

    11月29日、千代田区の 株式会社近畿日本ツーリストコーポレートビジネスにて2030SDGsゲームを実施、代表理事の平野がファシリテーターを務めました。同社の第一営業支店の8名のみなさんが参加しました。 これまで学校向けや市民団体向けが主でしたが、今回は企業向けの実施となり...
    閲覧数:41回0件のコメント
    【12月19日16時@Flat】SDGs×昆虫食
    銀座環境会議
    • 2021年11月23日
    • 2 分

    【12月19日16時@Flat】SDGs×昆虫食

    12月19日16:00~@新松戸Coworking Space Flat 1)16:00~18:00 カードゲームを含むSDGsセミナー 2)18:00~18:30 内山さん昆虫食トーク 3)18:30~昆虫料理(サラダからデザートまでコースで)とお酒の夕べ...
    閲覧数:249回0件のコメント
    2030SDGsゲーム(第23回)
    銀座環境会議
    • 2021年11月23日
    • 1 分

    2030SDGsゲーム(第23回)

    11月23日、水道橋ROOMsにて2030SDGsゲームを実施、代表理事の平野がファシリテーターを務めました。消費生活アドバイザー資格を持っている方や、取得を考えている方など計12名が参加しました。 今回のセミナーを企画した幹事の方々は過去にも2030SDGsゲーム参加経験...
    閲覧数:26回0件のコメント
    1
    2345

    ©2019 by 銀座環境会議