top of page

みらいフェスタ2025に参加しました!

  • 銀座環境会議
  • 3月22日
  • 読了時間: 2分

更新日:3月31日

3月22日、松戸中央公園にて開催された”みらいフェスタ2025”(主催:みらいフェスタ2025実行委員会/まつど市民活動サポートセンター)に松戸市環境未来会議2024OBOG会として参加、ソーラークッカーや自転車発電機で自然エネルギーをアピールしました。


松戸市環境未来会議2024は、2050年ゼロカーボンシティ松戸に向けて、昨年5月から10月にかけて6回に渡って開催された気候市民会議の松戸市版で、代表理事の平野が総合司会を務めました。OBOG会は、参加した松戸市民の中で会議終了後もなんらかのかたちでゼロカーボンシティに資する活動をしようという方々のグループです。今回のみらいフェスタ参加は、その活動の第一弾でした。

様々なかたちのソーラークッカーと自転車発電機に、ブースは大盛況
様々なかたちのソーラークッカーと自転車発電機に、ブースは大盛況

ここのところ好天に恵まれていなかったというみらいフェスタですが、今年は非常によいお天気で、沢山の子どもたち、また親子連れが来場しました。南向きに設置したソーラークッカーは、短時間で加熱完了するので、途中で食材の追加を買いに行ったほどでした。電気もガスも使わずに調理された食材に子どもも大人も驚きの声をあげていました。

太陽の力のみで加熱されたソーセージ&キャベツに驚き
太陽の力のみで加熱されたソーセージ&キャベツに驚き
遠目にも注目を集めたパラボナ型ソーラークッカー
遠目にも注目を集めたパラボナ型ソーラークッカー

また、自転車発電機も人気で、順番待ちに。発電量が数字で分かるため、なんとか自己ベストを更新したいと、何度も挑戦する子もいました。


小型風力発電機は残念ながらうまく回らなかったのですが、こうした様々な自然エネルギーを取り揃えたのは、松戸市環境未来会議2024でゼロカーボンシティ実現のため自然エネルギーを推進していこうという意見が出たからです。会議の成果物である市民行動プランは現在作成中で、いずれ公開される予定すが、今回は会議と市民行動プランの紹介と記した紙も配布しました。


松戸市環境未来会議2024OBOG会では、今後もこうしたイベント参加をはじめとした市民の環境行動啓発活動を予定しています。



Commenti


©2019 by 銀座環境会議

bottom of page