top of page
検索


2030SDGsゲーム(第44回:明治学院大学)
7月6日、明治学院大学の「世界の環境を考える」という科目で2030SDGsゲームを実施、法学部の3年生、4年生64名が参加し、代表理事の平野がファシリテーターを務めました。 大学の講義は90分ということで、ゲーム後の振り返りや座学も重要なSDGsゲーム/セミナーとしては制約...
銀座環境会議
2023年7月5日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


【経産省資源エネ庁】省エネお助け隊に採択されました
6月6日付で、銀座環境会議は、経済産業省資源エネルギー庁の「令和5年度中小企業等エネルギー利用最適化推進事業費(地域プラットフォーム構築事業)」の補助事業者、”省エネお助け隊”として採択されました。 「省エネお助け隊」は、経済産業省資源エネルギー庁の「地域プラットフォーム構...
銀座環境会議
2023年6月6日読了時間: 1分
閲覧数:49回
0件のコメント


2030SDGsゲーム(第43回:高校生がつくるミライノ食卓)
6月4日、松戸市の銀座環境会議事務所にて2030SDGsゲームを実施、高校生がつくるミライノ食卓に参加する高校生など7名が参加し、代表理事の平野がファシリテーターを務めました。 高校生による、食を通じた環境負荷低減を考えるプロジェクトの第1回集まりを兼ねており、SDGsを学...
銀座環境会議
2023年6月3日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


【みんなエール応援金】自立援助ホームについて
以前のブログでお伝えの通り、4月1日より、銀座環境会議は株式会社丸井グループのグループ会社である、株式会社エポスカードが発行するクレジットカード「みんな電力エポスカード」の応援先となりました(仕組みや詳細はリンク参照ください)。...
銀座環境会議
2023年6月2日読了時間: 3分
閲覧数:106回
0件のコメント


2030SDGsゲーム(第42回:外国人の子どものための勉強会)
5月14日、松戸市男女共同参画センターゆうまつどにて2030SDGsゲームを実施、NPO法人外国人の子どものための勉強会のスタッフ19名が参加し、代表理事の平野がファシリテーターを務めました。 NPO法人外国人の子どものための勉強会は、千葉県松戸市において、外国からやってき...
銀座環境会議
2023年5月13日読了時間: 1分
閲覧数:16回
0件のコメント


高校生がつくるミライノ食卓
一般社団法人銀座環境会議は、一般財団法人千葉環境財団の「千葉環境再生基金:令和5年度県民の環境活動支援事業助成金」ならびにNPO法人松戸NPO協議会の「第4回協働促進助成金」の助成、また松戸市の後援を受け、新事業「高校生がつくるミライノ食卓」を実施します。...
銀座環境会議
2023年4月27日読了時間: 2分
閲覧数:551回
0件のコメント


松戸国際高校で講演しました【SDGs探求学習】
4月19日、松戸国際高校の1年次SDGs探求学習のスタートにあたり、同校の1年生の皆さんにSDGsについてお話ししました。 松戸国際高校はユネスコ憲章に示されたユネスコの理念を実現するため、平和や国際的な連携を実践する学校であるユネスコスクールです。ボランティア活動や国際交...
銀座環境会議
2023年4月19日読了時間: 1分
閲覧数:28回
0件のコメント


2030SDGsゲーム(第41回:きょうされん)
4月14日、昭島市の社会福祉法人きょうされんにて2030SDGsゲームを実施、同会の職員28名が参加し、代表理事の平野がファシリテーターを務めました。 社会福祉法人きょうさんれんは、障害のある人もない人もお互いを尊重し、認めあい、共に生きていく社会の実現をめざして、リサイク...
銀座環境会議
2023年4月13日読了時間: 2分
閲覧数:11回
0件のコメント


エネルギーから経済を考える経営者ネットワーク会議に入会しました!
ウェブサイト銀座環境会議は、4月4日付で「エネルギーから経済を考える経営者ネットワーク会議」(以下エネ経会議)に入会しました。 https://enekei.jp/ エネ経会議は、小田原の老舗である鈴廣かまぼこ株式会社の副社長であり、小田原箱根商工会議所会頭でもある鈴木悌介...
銀座環境会議
2023年4月4日読了時間: 1分
閲覧数:105回
0件のコメント


みんな電力エポスカードの応援先に決まりました!
4月1日より、銀座環境会議は株式会社丸井グループのグループ会社である、株式会社エポスカードが発行するクレジットカード「みんな電力エポスカード」の応援先となりました。 エポスカードが発行する、様々なコラボレーションカードの「社会貢献カテゴリー」のひとつにみんな電力の再エネ発電...
銀座環境会議
2023年3月31日読了時間: 1分
閲覧数:148回
0件のコメント


2030SDGsゲーム(第40回:中学生)
3月30日、新松戸リバイバルチャーチにて2030SDGsゲームを実施、中高生9名が参加し、代表理事の平野がファシリテーターを務めました。 同教会で実施されている学習支援教室の中学生7名、及びスタッフの大学生2名に向けての実施となりました。...
銀座環境会議
2023年3月29日読了時間: 1分
閲覧数:9回
0件のコメント


2030SDGsゲーム(第39回:SDGsキャラバン)
3月24日、松戸市の岩瀬自治会館集会所にて、2030SDGsゲームを実施、9名が参加し、代表理事の平野がファシリテーターを務めました。 銀座環境会議が拠点を置く松戸市は、SDGs未来都市自治体モデル事業に選ばれています。Z世代の力を活用することがテーマになっており、千葉大学...
銀座環境会議
2023年3月24日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント


【気候正義と気候賠償】寄付額及び感想
昨年末より1月末まで、皆さんにご協力いただいたブログを通した寄付企画ですが、寄付額をご報告するとともに、皆さんにいただいた感想を共有します。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【感想を書くだけで、被災地に寄付が届きます!】...
銀座環境会議
2023年2月28日読了時間: 3分
閲覧数:121回
0件のコメント


2030SDGsゲーム(第38回:株式会社ナガヨ)
2月18日、台東区の入谷公民館にて2030SDGsゲームを実施、台東区の株式会社ナガヨのみなさん20名が参加し、代表理事の平野がファシリテーターを務めました。 銀座環境会議は、同社のSDGs目標策定及び実践の伴走をしてきています。2月18日は同社の全社会議であり、チームで策...
銀座環境会議
2023年2月17日読了時間: 1分
閲覧数:14回
0件のコメント


地域ESD活動推進拠点になりました!
2月17日付で、一般社団法人銀座環境会議は地域ESD活動拠点に登録され、ESD推進ネットワークに加わりました。ESDは、「持続可能な開発のための教育(=Education for Sustainable Development)」を意味します。...
銀座環境会議
2023年2月17日読了時間: 1分
閲覧数:78回
0件のコメント


2030SDGsゲーム(第37回:松戸市特養連絡協議会)
2月15日、松戸駅近くの男女共同参画センターゆうまつどにて、松戸市特別養護老人ホーム連絡協議会研修会として2030SDGsゲームを実施、19名が参加し、代表理事の平野がファシリテーターを務めました。 同協議会は、松戸市に所在する特別養護老人ホーム相互の理解を深め、諸問題を協...
銀座環境会議
2023年2月15日読了時間: 1分
閲覧数:10回
0件のコメント


2030SDGsゲーム(第36回:新松戸造園)
2月11日、松戸市の大橋集会所にて、同集会所近くに本社を構える新松戸造園社員研修として2030SDGsゲームを実施、22名が参加し、代表理事の平野がファシリテーターを務めました。 新松戸造園さんは、松戸克浩社長のリーダーシップのもと、松戸市内でも特に早くから、また熱心にSD...
銀座環境会議
2023年2月11日読了時間: 2分
閲覧数:45回
0件のコメント


気候正義と気候賠償【2】~貧しい国はなぜ貧しいのか~
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー そもそも貧しい国が貧しいのはなぜでしょうか。国土が、自然環境が、地政学的に、紛争があって…等々様々な見方があるかもしれませんが、「誰かが貧しいのは誰かが豊かだからだ」ということも言えます。...
銀座環境会議
2023年1月14日読了時間: 4分
閲覧数:583回
0件のコメント


気候正義と気候賠償
気候変動という言葉を知らない方はいないかと思います。”気候危機”はどうでしょうか。こちらも何となくわかる、想像がつく、という方も少なくないかと思います。気候変動のスピードが想定以上に早く(対策が想定以上に遅れており)、また気候変動の影響が想定よりも甚大である可能性があること...
銀座環境会議
2022年12月25日読了時間: 4分
閲覧数:1,340回
3件のコメント


2030SDGsゲーム(第35回:SDGs×昆虫食)
12月18日、新松戸のCoworking Space Flatにて2030SDGsゲームを実施、14名が参加し、代表理事の平野がファシリテーターを務めました。10月に続いて昆虫料理研究家の内山昭一さんをお迎えして、昆虫食トークと昆虫料理の夕べとの2部構成の盛りだくさんの内容...
銀座環境会議
2022年12月18日読了時間: 2分
閲覧数:49回
0件のコメント
bottom of page